オープンガーデンみやぎ
ガーデニングを愛する人たちの交流の場
2018年3月22日木曜日
ハンギングマスター菊池先生の 「春の草花を使った寄せ植え、ハンギングバスケット」講座
日時 4
月1
4
日
(
土
)
(10時~16時)
会場 東園芸
バスケット、植木鉢、持ち込み
OK
。
自由に花苗を選んで、
アドバイスを受けながら寄せ植えを作ります。
講習料無料。選んだ苗、用土の実費のみご負担下さい。
お問い合わせ 東園芸 022-382-1020 佐野まで
2018年3月19日月曜日
薔薇のブローチ
日差しが軟らかく、春を感じる季節になりました。
今日は県内バスツアーのブローチ作りをしました。
バスツアーに申し込まれ、当選された方は、
この薔薇のブローチをつけて庭巡りをすることができます。
バスツアーがますます楽しみになりますね。
バスツアー班
2018年3月15日木曜日
第2回しばたスプリングフラワーフェスティバル
オープンガーデンみやぎの会員さんも沢山いらっしゃる柴田町で、春の催しが始まるそうです。間もなく桜の季節もやってきます。ホームページを覗いて、春を感じにお出かけしてはいかがでしょうか?
https://www.skbk.or.jp/event/post-76.html
s
eanmama
2018年3月12日月曜日
写真展「想いの山 四季Ⅲ」
明日から、私達愛好会をいつも指導くださっている
鈴木先生所属の
[山岳写真集団仙台]の
写真展が、
宮城県美術館の県民ギャラリーで開催されます
。
中々自分の目で見ることの出来ない絶景が、
美しい写真で再現され、
山にいるように清々しい気持ちになれるような気がします。
是非、時間を作ってご来場ください。
フォト愛好会
2018年3月11日日曜日
オープンカフェ91
会員の皆様、オープンカフェVol91はお手元に届いていますか。
お知らせにありますとおり、交流総会を下記のとおり開催します。
議事終了後は、地区ごとに懇話会もあります。
ぜひご参加ください。
日時 3月28日(水)10:00~12:00(受付9:30~)
場所 仙台市シルバーセンター6階 第2研修室
2018年3月5日月曜日
春の訪れ
昨日はとても暖かく、春のワクワクを感じるお天気でしたね。
我が家の庭もやっと雪が溶け、久しぶりに庭の様子を見渡すことができました。
さて、昨日にこるさんのお宅に伺ってきました。
仙南の地域だけあって芽吹きも早く、スノードロツプ、フクジュソウ、クロッカス
可愛いお花が庭に可憐に咲いていて、一足早い春を味わうことができました。
ハウスの中はもう春爛漫!!
猫のウニちゃんは一早い春の中でゆったり過ごしていました。
絵になるなぁ。
Rui
2018年3月2日金曜日
もうすぐ春ですね~♪
今日は春の嵐でしたが、庭先では、
早々とスノードロップも咲き始めていました。
寒いけど庭に出るのが楽しみになってきました。
seeds
2018年2月23日金曜日
ハンギングマスター菊池先生の寄せ植え講座「早春の草花を使った寄せ植え」
3月10日(10時~16時) 会場 東園芸
バスケット、植木鉢、持ち込みOK。
自由に花苗を選んで、アドバイスを受けながら寄せ植えを作ります。
講習料無料。選んだ苗、用土の実費のみご負担下さい。
お問い合わせ 東園芸 022-382-1020 佐野まで
2018年2月18日日曜日
手作り庭愛好会2月行事
2月17日(土)、七北田公園緑化ホールで、2月行事の「
新班員の顔合わせと行事決め」の話し合いをしました。
2018年度の庭愛好会会員数は49名、
うち新入会員は14名です。
今回の参加者は34名で、うち新入会員は6名でした。
自己紹介の後、4月からの行事と担当班を決めました。
今年も楽しそうな行事内容です。
春が待ち遠しくてワクワクですね。
fanfan
2018年2月1日木曜日
1月手作り庭愛好会行事
手作り庭愛好会新年会
1月27日 仙台ローズガーデンにて新年会を行いました。
今年はパネル発表がなかったので、各班ごとに集まり情報交換に花を咲かせました。
心配していた新年の役員もすんなり決まり、和やかな楽しいひと時でした。
1年間お世話になった先生へ感謝の気持ち。
選ぶのに苦心したとか・・・
(サイズ?)
お弁当で~す。
抽選会。
それぞれ、ガーデングッズが当たりました。
あっという間の2時間でした。
etuko
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)