2014年2月25日火曜日
2014年2月16日日曜日
蔵王の樹氷撮影
2月14日(金)今回は蔵王の樹氷撮影です。蔵王山麓駅よりロープウェーを乗り継ぎ、到着した山頂は−10℃。勿論寒いですが、風が強くないので、穏やかに感じます。
そして講師の案内で山頂駅から地蔵山頂へ登りました。今回のお地蔵様は肩まですっぽり雪にうまって、積雪の多さを物語っていました。
露出を調節しないとただ真っ白な写真になってしまうと言う事で、気をつけましたが、カメラのファインダーが見にくて、実際にどんな写真が撮れたのか現場での確認は難しく、確信のないまま撮影することになってしまいます。
家に戻って撮った写真を見てみましたが、案の定真っ白な写真ばかり・・仕方ないので、PCで調整しました(汗)。撮影会の前の予習不足を反省。
幻想的な風景 |
そして講師の案内で山頂駅から地蔵山頂へ登りました。今回のお地蔵様は肩まですっぽり雪にうまって、積雪の多さを物語っていました。
![]() |
顔だけ見せているお地蔵様 |
山頂は曇ってはいましたが遠くに鳥海山、月山、朝日連峰、飯豊連峰が望め、この時期に美しい風景に出会えた幸運に感謝しつつ、シャッターを切ります。
![]() |
山岳写真家の講師はスキーで |
![]() |
寒さ対策とカメラの防水対策が欠かせません |
露出を調節しないとただ真っ白な写真になってしまうと言う事で、気をつけましたが、カメラのファインダーが見にくて、実際にどんな写真が撮れたのか現場での確認は難しく、確信のないまま撮影することになってしまいます。
![]() |
樹氷と山々 |
家に戻って撮った写真を見てみましたが、案の定真っ白な写真ばかり・・仕方ないので、PCで調整しました(汗)。撮影会の前の予習不足を反省。
スノーモンスター |
2014年2月11日火曜日
2014年2月5日水曜日
とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ 2014
1月30日から2月3日まで開催された「とうほく蘭展&バラとガーデニングフェスタ2014」。フォト愛好会も会場にスペースをお借りし、フェスタを盛り上げるべく?奮闘いたしました。昨年までは写真を使ったオブジェの展示のみでしたが、
今年はそれぞれお気に入りの写真をパネルにして展示させていただきました。腕前はまだまだですが、それぞれが写真を楽しんでいる様子は、感じていただけたのではないかと思います。
昨年末から何度も集まっての作業は、学生に戻ったようで忙しいながらも楽しいひと時でした。更にいい写真が撮れるよう、日々勉強です。
ハートのオブジェ |
今年はそれぞれお気に入りの写真をパネルにして展示させていただきました。腕前はまだまだですが、それぞれが写真を楽しんでいる様子は、感じていただけたのではないかと思います。
お気に入りの写真達 |
昨年末から何度も集まっての作業は、学生に戻ったようで忙しいながらも楽しいひと時でした。更にいい写真が撮れるよう、日々勉強です。
![]() |
青い胡蝶蘭 公開!
by seanmama
|
2014年2月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)